医療理念
子供が笑い・地域が笑いあえる社会のため、医療を通じて社会に奉仕する
基本方針
1) 家族のかかりつけ医として、家族全員の健康増進に寄与します。
2) 子供の健全な成長は、家族みんなの幸せ・社会の幸せ。それを支えることが私たちの幸せ。そのために全力を尽くします。
3) 自然治癒力を最大限生かし、最も副反応の少ない治療・育児を追求してきます。
院長紹介
医療を通して、こどもたちの輝く未来と健やかな成長をサポート
この度、縁あって、あけぼのクリニックの院長に就任することになりました桝本 悟 と言います。よろしくお願いいたします。
石本先生とは、学会などでお会いする程度で直接の接点はございません。高知大学出身、現在岡山県で開業されている先生からお話をいただき、クリニックのスタッフと話し合いをし、このような運びとなりました。私は、岡山県倉敷市水島で育ちました。幼小児期は喘息で苦しみました。その時の担当の先生に憧れ医師の道を選びました。小児科医である前に一人の医師でありたい、いわゆる赤ひげ先生に憧れています。
多くの医師が、大学病院などで、高度な医療を学びますが、私は、目の前の患者さんに必要な医療・治療が何かをしっかり考え、適切な医療を提供することをモットーに臨床医療に従事してきました。目の前の患者さん一人一人にとってベストな医療を模索するということをやってきました。そんな中でも、救急疾患 循環器疾患は経験が必要と考え研鑽しました。医療に対する基本姿勢は、子供が健康であり、将来にわたり健康であり続けるには、幼小児期の生活習慣が大切であり、その為には、お父さん・お母さん、お祖父ちゃん・おばあちゃんが、子供と一緒になって、より健康な生活を送っていく必要があると確信しています。皆さんのより健康な毎日、子供の健やかな未来のための方策を、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に、我々、あけぼのクリニックスタッフとともに模索していきたいと思います。 病気は、辛く 悲しいことです。しかし、可哀想なものではないと思います。病に負けず、家族や社会の絆を強くするものでもあると信じています。
地域の保健師 保育士 助産師 学校の先生、ご家族と一緒に子供の未来、地域の未来のため、子供から成人まで含め、地域医療に粉骨砕身していきたいと思います。
院長 桝本 悟(ますもと さとる)
経歴
昭和55年 岡山県立倉敷青陵高等学校卒業
平成 1年 鳥取大学医学部医学科卒業
平成 1年 岡山医療生活協同組合岡山協立病院 内科研修医
平成 2年 国立岡山病院(現 岡山医療センター)小児科研修医
平成 4年 岡山医療生活協同組合岡山協立病院 小児科
平成10年 東京女子医科大学循環器小児科 修練性
平成12年 国立岡山病院(現 岡山医療センター) 小児科・新生児科
平成14年 重井医学研究所附属病院 小児科
平成19年 岡山医療生活協同組合岡山協立病院 小児科医長
平成26年 和陽会まび記念病院 小児科 内科
平成29年 医療法人あけぼの会 あけぼのクリニック院長

スタッフ紹介
医師 2名(非常勤1名)
看護師 3名
臨床検査技師 1名
受付 3名
当院では、お子さんが病院嫌いにならないように、色々な所にお子さんが楽しめる院内環境に努めております。また親御さん目線での、隔離室や、ベビーベット、おむつ替えができる場所などもございます。何か気になる事や不安な事などあれば当スタッフまでお気軽にご相談ください。

当院でできる検査
・一般レントゲン撮影・血液検査・検尿検査・循環器検査・心臓超音波検査(心エコー検査)・心電図・血管脈波検査(血管年齢)・血管超音波検査・ホルター心電図・腹部超音波検査・呼吸機能検査
当院の特徴
1.お子さんに配慮した院内環境
当院では、お子さんが待合室で快適に過ごせるように、キッズスペースや、多数の絵本などをご用意しております。
またベビーベットなど、おむつ替えができる部屋なども御座いますので、お気軽にご使用ください。
待合室から見える木々にも色々な仕掛けをしています♪何が見えるかな?探してみてくださいね♬

2.しっかりと丁寧な説明
言葉だけでの説明では分かりづらい事も多いので、紙や模型などを使い、分かりやすくご理解頂きやすい説明を心がけております。
ご自身の症状に合わせて、どのような状況なのか、どういった治療を行うかを説明し十分に患者さんに理解される事に重点を置いております。
ご不明な点などあればお気軽にご相談ください。

3.院内感染防止に努めています
当院では、感染力の強い疾患患者さんの為に、入口より二つに分けております。(玄関入って右の部屋が隔離室になります)
患者さんの状況に応じて部屋を分ける事により、院内感染を出来るだけ防止できるようにしております。
何か気になる事などあればお気軽にスタッフまでご相談ください♪

院内ツアー

外観
こちらからお入りください

駐車場
お車でお越しの際は、こちらをご利用ください

受付
こちらにて受付いたします

待合室
こちらでお待ちください

隔離室
玄関から右側の部屋になります

本棚
多数の本や絵本を揃えております、お気軽にご利用ください

キッズスペース
お気軽にご利用ください

ベビーベット
お気軽にご利用ください

診察室
こちらで診察を行います

処置室
こちらで処置を行います。

エコー検査室
こちらでエコー検査を行います

レントゲン室
こちらでレントゲンや各種検査などを行います

院内からの景色
何かが隠れてるよ♪探してみてね♬

医院横の通り道
道路に出ないように歩いてみてね♬

メダカかな?
医院前玄関のツボの中に隠れているよ♪覗いてみてね♬
高知県南国市田村乙1992-1088-878-6611